2024_1006TMウィザーズ(京都1位)0-3,1-3, 1-2

Table of Contents

1本目 右CB  0-3

 

良い点と伸び代

00014なおへのパスは良かったけれど、最初のラインをドリブルで抜く意識が低いから、苦しい展開になる。高速で突破する意識があれば、あつきのマークと2対1の関係が作れるし、翔太のマークのトップのポジションも変えることができる。相手にとって全く怖さがないプレー

 

00016どうすれば防げたかな?

00027レオンおしい。コントロールからりんせいへのパスが早かったの良い

 

00034あつきのパスの意図はわかってたかな?.MTS

00038こういうパスはたまにはしたほうがいい。相手が裏への意識づけができるから

2本目ボランチ  途中まで 1-3

00042なおへのパス通らなかったけどいいところ見てる。その後のプレーの良い.MTS

いい循環

00048これはどこにパスしようとしてた?

00049これファールちゃう?フィジカルがないとこういう風にロストする

00052ナイス循環

3本目 ボランチ →右CB 1-2

00075なぜ、前にフリースペースいっぱいあるのにCBにパスする?CBにパスするメリットは?スペースあるのに前進しないメリットは?これがIQ高い人のサッカー?しかも・・・スプリントで戻っていたら防げた1点。これは技術の問題ではなく意識の問題。

00080ラインを超える意識が良い

前への意識は良い

00082ボランチ にパスするぞって見せかけることで相手の重心が変わるので、ノッキング効果でキーパパーへのバックパスが効いていくる

00083この場合、相手の前に入ることが先。相手の前に入れるポジションをとることってできなかな?

00084ナイス1対1DF。最後の相手の体の入れ方参考に

36秒時のボランチ (翔太ではない)の落ち方は参考になる。ボランチ が落ちてきたので翔太のマークが一瞬そってに引っ張られて、翔太がよりフリーに(時間が得られる)。そこで前進をして最初のラインを超えていけばSBと味方インテリオールを入れて3対2の数的有利が作れるのに、なぜ、前進を止める?相手からするとめっちゃラッキーやし、このCBにまったく怖さを感じない。最後のシーンもスプリントが間に合っていない。

00088このショートコーナ相手うまい。結構練習していると思う

00089素晴らしい。ラインを超えたところ。2分48秒付近の逆重心をついたボランチへのパスとナイス。SBへパスだした後のポジショニングをもうちょっと早くしたら、もう少し余裕があったと思

00093相手と1対1のスプリントをする時にまず相手の前に入る

00094最後のシーン、1対2のところでパスコース切りながら最後のスライディングはナイス判断とDF

00096前進する意識が良い。変える意識と前進する意識常に両方をもっていると相手はDFしずらい

00098最後の相手の攻撃参考。CBが運び相手の左サイドにバルサの注意が引かれていて、そのすきにウイングが裏を狙っている。相手のCBは、こんなドリブルをしたり、別のシーンでは高速ドリブルでラインを突破している。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。